< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

2013年10月17日

ウイルソン・スキャッター・ガン


ガンには色々と種類がありますが、各種ともその独特のアクションがマニア心をくすぐりますよね。例えばリボルバーのリロード、オートマチックのマグチェン、そして今回のショットガンのポンプアクションもそうです。
そう、そのポンプアクションがやりたくってマルゼンのM870を購入したのですが、人と同じではつまらないので Wilson Combat のカスタム・ショットガン 「Scattergun/スキャッター・ガン」を作りました。

ウイルソン・スキャッター・ガン


バレルの長さはWilson CombatのWebサイトに三種類載っていたのですが、作ったのは中間サイズの取り回しのしやすそうな「プロフェッショナル・モデル」を選びました。
その中途半端なサイズにするためにアングスのマガジンチューブ・アダプターを装着して一発分増やし、スリングを付ける為のプレートも4mm厚のABS板で製作しました。

ウイルソン・スキャッター・ガン


お次はフロントサイトです。フロントサイトもABS板で作製。ホローネジにて固定。取り外し可能です。実銃はフロントサイトのみトリチウムが入っているような感じでしたが、私はアクリル棒を刺し、セレーション加工をしました。フロントサイト自身と、台座の部分は一本のピンにて固定。取り替え可能です。

ウイルソン・スキャッター・ガン



ウイルソン・スキャッター・ガン



ウイルソン・スキャッター・ガン


リアサイトもフロントサイト同様の1mm、2mm、3mm、4mmABS板を使って製作。前後左右の調整可能です。

ウイルソン・スキャッター・ガン



ウイルソン・スキャッター・ガン



ウイルソン・スキャッター・ガン



ウイルソン・スキャッター・ガン



ウイルソン・スキャッター・ガン



ウイルソン・スキャッター・ガン


現在は手元になく、撮っていた画像のみでの紹介になってしまいました。手放したのを少々後悔していますが、同じ物を作るのは面白くないので、今度はM1100版のウイルソン・カスタムを作りたいと思っています。

ウイルソン・スキャッター・ガン





同じカテゴリー(ガスガン)の記事画像
動画で使ったマルイG26を出品
KSC Vz61を出品いたしました
マルゼンP38の動画をアップしました
日本軍銃器ど素人が見るマルシン南部十四年式の動画
レール無しP226の動画と出品
KJ CZ P-09 DUTYの動画をアップしました
同じカテゴリー(ガスガン)の記事
 動画で使ったマルイG26を出品 (2025-01-28 21:59)
 KSC Vz61を出品いたしました (2025-01-24 21:33)
 マルゼンP38の動画をアップしました (2024-11-14 12:56)
 日本軍銃器ど素人が見るマルシン南部十四年式の動画 (2024-09-12 20:14)
 レール無しP226の動画と出品 (2024-05-23 21:28)
 KJ CZ P-09 DUTYの動画をアップしました (2024-05-04 00:06)
Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 12:42│Comments(2)ガスガンマルゼン/REM M870素材・工具・加工
この記事へのコメント
通りすがりで、失礼しますー。
サイトがすばらしい出来栄えですね。
加工技術に脱帽ですっw
Posted by WeaponsBay:独眼竜 at 2013年10月17日 13:01
独眼竜さん
コメント有難う御座います。

旋盤やフライス盤を持っていれば短時間で出来るのですが、電動工具といえばブロクソンの模型用ボール盤と、ドレメルのリューターぐらいしかなく、コツコツと時間を掛けて作っております。

これからも宜しくお願い致します。
Posted by ボーディ at 2013年10月17日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。