< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

2014年11月25日

KWA B&T MP9 その2


「KWA B&T MP9 その2」です。

エコー1さんの 「<高度機密指令> 遂行中」 の中のMP9に関する記事を読んだのですが、そこには撃っている内にシリンダーを後ろに引き戻すシリンダー・スプリングが外れてグチャグチャになることが書かれてありました。

そこでMP9が送られて来てから一発も撃たない内に分解し、その部分を確認したところ既にそのようになっておりました。(大泣)
KWA出荷前の試射とショップの発送前の試射だけでこのようになったのでしょう。




エコー1さんの記事の中には、この件以外に 「シリンダーの肉厚も薄く心配」 というのもあったので、本体購入と同時に別のショップにて、予備としてシリンダーとシリンダー・スプリングを各2個ずつ手に入れていたので助かりました。エコー1さんには本当に感謝してます。
尚、エコー1さんのところで書かれていた瞬間接着剤で固定する方法を行ったところ、外れることはなくなりました。






さて、分解をし、気になる部分のすり合わせ等を行った後に試射をしてみました。リアサイトはほぼ真ん中にあったのでこのままにし、ターゲットまでの距離は5.5mと近いのでフロントサイトはめい一杯下げ、マルイの0.2gと0.25gで行いました。
その結果が以下のものなのですが……。



ストックを伸ばして肩付けをして撃った (上の画像の左側) のですが、あまり集弾性が良くありませんでした。

これはリアサイトが目の前に来るためにピープサイトの穴が大きく見え、フロントサイトを合わせるのに誤差が大きく出るためではないかと考え、穴を小さく見るためにハンドガンの様に腕を伸ばし、フォアグリップをイスの背もたれに当て固定して撃ったところ、ほぼワンホールという結果 (上の画像の右側) が出ました!!



それとなりよりも驚いたのがストックを使って撃った時、目の前にあるチャージングハンドル辺りからの吹き出すガスの強さです。たまたまシューティング・グラスをかけずに試射したのですが、トリガーを引く時に身構えてしまうぐらいの強さで、これも影響したのかもしれません。  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 18:09Comments(3)ガスガンKWA/B&T MP9

2014年11月19日

KWA B&T MP9 その1





マルゼン・ワルサーP99コンパクト用「プロテック・スーパースピードリコイルユニット」の完成待で記事投稿を控えておりましたが、まだ先になるそうなので別のガンについて書きたいと思います。

最近、友人のkyon2CTU氏はMP5に首ったけ。長モノといえばM4しか持っていない私もサブマシンガンが欲しくなってしまったのですが、VFCのMP5は品薄な上に高価だし、快調に動かすためのパーツやダットサイト、マウント、予備マグなどの付属品を揃えると幾ら掛かるか分かりません。
出費を考えるとH&K UMPという手もあったのですが、いまひとつ購買欲が湧かず放置状態。

そうこうしている内にKSCからスコーピオンが発売され 「あぁ、小型のサブマシンガンも良いなぁ〜。」 と思って色々なガンを検索しておりました。

全長を短くする為にハンドガンの様にグリップ部分にマガジンを入れるモデルが多くありますが、UZIやHK MP7等のそれら殆どのモデルは本体に対してグリップ全面が垂直に立っているものが多く、個人的にそれらを構えると手首に窮屈感があるので好きではありませんでした。

しかしMP9は微妙ですが、横から見た時に一般的なガンのグリップの様に前面が斜めになっております。MP9のグリップ前面の角ばったデザインを嫌う方もおられますが、グリップ後端部は斜めにカットされていて全体的な太さはそれほどでもなく、個人的には問題ありません。







実は以前、一年間ほどKSCのMP9を所有し、マッチにて使用したことがありました。しかし時々ジャムをするために使用を断念し、手放した経緯があったので選択肢からは外れていたのですが、YouTubeで動画を検索して見ている内にそのコンパクト性と拡張性にムラムラと……。







そこで、いまひとつだったKSC MP9の調子良くするための情報が書かれたWebページはないかと検索していたところ、エコー1 さんの「<高度機密指令> 遂行中」を発見!!

そしてそこには改良点どころか、KSCのMP9の不満な点を全て解消したようなKWA社のシステム7版MP9 (大人の事情で別ブランド物ということで……) が発売されていることが書かれており、初めてそのようなものがあるのを知りました。

そこで早速、検索しまくって、唯一エコー1さんが買われたショップにで1丁だけ在庫があるのを確認し、即購入しました。

ハッキリ言ってこのガンに関してはエコー1さんがほぼ全てレポートされているので、先ずはそちらを読んで頂きたいと思います。私は次回から少し違った角度からのレポートしたいと思います。  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 02:20Comments(0)ガスガンKWA/B&T MP9

2014年11月05日

レイブン・インサイドパンツ用フック追加出品


久々の投稿です。間が開いてしまってすみません。

最近はマルゼンのワルサーP99コンパクトについて書いておりますが、プロテック・スーパースピードリコイルユニットが新規設計で作られ、スプリングの新規製作やガイドの素材が手に入らずに完成まで時間がかかっているとのことで中断しております。
間に別の記事を差し込む事も考えましたが、一つのガンの記事が飛び飛びになるのを避けたいために新規の記事の投稿をやめておりましたが、来週までには出来上がる予定とのことで一安心です。

さて、投稿ついでと言ってはなんですが、レイブン用のインサイドパンツ・フックを数個追加生産しましたので書かせて頂きます。
尚、もし落札して頂けた際に 「ミリブロ見て入札した!」 とご連絡頂けましたら、定形外郵便で宜しければ送料無料にて発送させて頂きます。

レイブン インサイドパンツ IWB 用フック タイプ2/3.8cmベルト用
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150066616


フックの明細はこちらです。
http://bodie.militaryblog.jp/e568321.html














  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 12:47Comments(0)ホルスター・マグポーチヤフオク!出品