2020年07月09日
謎?
東京マルイさんから出るんですね〜♪
この辺りの事情は詳しくないのですがSIGのロゴは大丈夫なのでしょうか?
マルイさんだと大丈夫だと思うのですがどのようなものが出来上がるか興味津々です。
どのサイズが出るのでしょうか?
多分違うだろうけど、個人的にはキャリーサイズで出してほしい。
あっ、もちろんガスブロでしょうね!?

2019年09月30日
これ欲しい! その10 / SIG P365キラー SFヘルキャット

バックアップガンやCCWガンとして380ACPのガンが選ばれることが多いのですが、380ACPのガンがストレートブローバックからショートリコイル方式に変わり、弾もより威力の強い380+Pが作られ、更にシングルカーラムからダブルカーラムになって、バックアップガンというよりもメインガンに近い存在になりました。
最近ではこれらのサイズでより威力の強い9mmパラを撃ち出すガンが注目されています。
代表的なガンがSIG P365ですが、それを完全に意識して作られたと思われるのが 「SPRINGFIELD ARMORY HELLCAT」 です。
画像や動画からでしか判断できませんが、個人的にはヘルキャットの方が好みかも?
サイトは慣れが必要ですね。
できればXDMの様にグリップセフティーを付けてほしかった。
どこかでガスガン化してくれたら絶対に買います。
https://www.springfield-armory.com/hellcat-features/
2018年01月23日
これ欲しい! その9 / SIG SAUER P365
SHOT SHOW 2018で発表されたSIGの新製品「P365」!
9mmパラのマイクロ・コンパクト・サイズで、GLOCK43 や S&W M&P SHIELDのライバルとなるか!!
マガジン・キャパシティはG43は6発、M&Pは7発、P365は10発。
KSCさんに是非出して頂きたい!!



2015年11月21日
これ欲しい! その8/Legion - SIG SAUER

数週間前に画像をチラッと見て、「あれ?CZ75みたいに、どこかの国がP226のクローン出したのかな?」と思っていたのですが、よくよく見てみるとスライドには「SIG SAUER」の文字が……。
英語が苦手なのでよく分かりませんが、S&Wのパフォーマンスセンターみたいな感じの、同社カスタム部門製品って感じなのでしょうか?
あちこち触られていて、お値段は一般の物の約1.4倍です。
これは是非、マルイさんでP229をモデルアップして頂きたい!!
今、ガスガンで一番モデルアップして欲しいガンです。
2015年10月05日
これ欲しい! その7/9mmリボルバー
今一番、モデルアップして欲しいリボルバーですが、S&Wでもコルトでもルガーでもありません。
ガンの右側にレールが付いており、9mmパラベラム弾を打ち出す、Korth(コルス/コース)のSky Marshal です。

http://www.luckygunner.com/lounge/first-look-korth-sky-marshal-9mm-revolver/
Chiappa Firearms の RHINO もかなりキワモノですが、個人的には Sky Marshal の方が使えそうな感じがします。

コースというメーカーはガン誌1979年11月号を読んで初めて知ったのですが、その頃は「パイソンのドイツ版?コピー?」ぐらいにしか思ってませんでした。
そのメーカの名を三十数年ぶりに目にしたのが、ガン・プロフェッショナル誌でのローラーロッキング・システムを組み込んだ1911の記事です。
さて、話を戻して Sky Marshal ですが、ダブルアクションの引き味が凄く良いようで、ガン・プロフェッショナル誌2015年6月号に「リボルバーはコルトだ、S&Wだといっている人に、このトリガーを引いて頂きたい。体中に鳥肌が立つ程にスムーズだ。いたずらに軽いのでは無く、本当にスムーズなのである」とのこと。
タナカワークスでアクションを完コピして出してくれると嬉しい。
でも、出来るならカート式の方が良いなぁ……。
2015年10月01日
これ欲しい! その6/次号ガンプロが楽しみ
ガン・プロフェッショナルの次号予告を見たところ「ワルサーCCP」とのこと。
一つ前に欲しいガスガンとしてあげたところでした。

このCCPの面白いところは、多くのガンが採用しているショートリコイル方式ではなく、H&KのP7シリーズと同じ「ガスディレードブローバック方式」を選択した点です。
「ガスディレードブローバック方式」とは、バレルの下にシリンダーを設け、スライドに付けられたピストンがその中に収まっており、発射時のガスがそこへ流れ込み、スライドの動きを弾頭が飛び出すまで遅らせようとする方式です。
短所としては、撃ち続けた場合のガスの汚れによる作動不良や、シリンダー部分の発熱がありますが、ワルサーCCPの様なディフェンスガンでは、さほど気にするところでな無いのかもしれません。
個人的に気になるガンなので、来月号のガン・プロフェッショナルが楽しみです。
2015年09月04日
これ欲しい! その5/SIG P320
VFCからグロック G42が発売されますね〜。
個人的にはそのサイズならカー PM9かシグ P290RS、ルガーLC9辺りをモデルアップして頂きたかった……。
さてさて実銃の話ですが、オートマチック・ハンドガンの新製品といえばストライカー方式 + 樹脂フレームのものばかり。
グロックから始まり、ワルサー、スプリングフィールド、S&W……、そしてH&Kやベレッタまでも同コンセプトのガンを発表しました。
そこで今、SIGファンとして出して欲しいのが「SIG SAUER P320」です。
それもできれば個人的な趣味でコンパクトな方の「P320 CARRY」を……。
これもマッチにも使えるように、作動と精度重視でマルイさんからお願いしたい。
でも正直……、いまひとつ格好良いデザインとは思えないんですよね……。

Max Michelはやっぱり凄いなぁ……。
2015年06月25日
これ欲しい! その4/SIG P220
さて、「これ欲しい! その2」 に引き続きSIGです。完全に私の趣味です。(笑)
タナカから9mm拳銃が発売されていますが、P220を出すならやはり「45でしょ!!」って思いません?
どうせなら現行バリバリのモデルを出して欲しい。9mm拳銃を作っているタナカなら、フレームやグリップ、マグキャッチ、ハンマーなどのパーツを新規設計するだけでいいのでラインナップとして頑張ってほしい。

2015年06月11日
これ欲しい! その3/Wilson protector
「1911といえば45ACP」ですが、9mmLugerのモデルも個人的には気になります。
1911の良さといえば、あの扱いやすいデザインです。45ACPでもそれほど撃ちにくいと感じたなかったのですが、9mmなら更に飛ばして撃つことが出来るんでしょうね。
そこで今一番気になるのがこれ。
ウイルソンコンバットの「プロテクター 4インチ」です。
http://wilsoncombat.com/new/handgun-protector-professional.asp#.VXCbxOsw6JU

※ ウイルソンコンバットHPより拝借
9mmで撃ちやすくマガジンキャパシティは2発多い、4インチなのでコンパクト。かと言ってフレームの高さはフルサイズなのでグリッピングはしやすく、マウントレイルがあるのでライトも付けられる!!
しか〜し、お値段なんと4千ドルほど!!!
グロックやベレッタが5〜6丁買えます……。
これもバシバシ撃つことを考えて、マルイからガスガンとして出して欲しい。
でもKSCから出してもらってディティールを楽しむのも良いだろうなぁ。
2015年03月09日
これ欲しい! その2/P229
今、個人的に一番欲しいガンがこれ!!
マルイさんが現在発売しているP226を元にして、トリガーが切れるポイントとSRTの間隔を実銃と同じようにし、リバウンドタイプのハンマーポジションを再現して出して欲しい。
一から作るよりも手間は省けると思うので何とかならないでしょうか、マルイさん!?

2015年03月01日
これ欲しい! その1/ミニ・ナイン
シリーズ化できるかどうかわかりませんが 「これ欲しい! その1」 です。
完全に私個人の趣味が反映されます。(笑)
最近、ガンの記事をあまりアップしておらずステマのようになってますが、それは何よりも 「 欲しいガンが発売されない 」 ためです。
国内のメーカーが新製品として発表するものは、実銃が既に発売されて数年、何十年も経っているもの。また、他のトイガン・メーカーが過去に発売しているモデルを数年後に発売することもあり、よほどそのオリジナルのガンに思い入れがないと目新しさが感じられず 「 せっかく作るなら別のガンをモデルアップをしてくれればいいのに……。」 と思ってしまうことがあります。
それらに比べ、CZ P-09 やワルサーPPQ、FNP-45 Tacticalなど、アジアン・メーカーのフットワークの軽さには頭が下がります。
さて、今までどこもモデルアップしていなかったマカロフがKSCさんから発売されましたが、どうもシアやトリガーバー辺りの不具合でシングル・アクションに問題が出ているようですね。
西側でメジャーな380ACP(9mmショート)に近い9×18mmマカロフ弾を使うストレート・ブローバックの中型オートですが、個人的にはこのサイズで、9mmパラベラム、ショートリコイル、シングル・スタック・カテゴリーの「ミニ・ナイン」をモデルアップして欲しいですね。
例えば「スターム・ルガー LC9」や「カー PM9」 「シグ P290RS」とか……。
どこか出してくれませんかねぇ?
スターム・ルガー LC9


カー PM9


シグ P290RS


Kahr PM9 vs Ruger LC9

SIG P290 vs. Kahr PM/CM Series: Which is the better gun?