< 2019年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

2019年03月31日

今更ながらKSCのSP2340を手に入れました。





以前、KSCのSP2022を持っておりました。

手に入れる前にネットで色々と調べたところ、システム7化されたSP2022は、前作のエンジンがハードキックのSP2340(ABS製)や、SP2009(HW製)と比べて格段に元気良く動くようになったということだった (実際にそうでした) のですが、個人的にはシグプロについてはピカティニーレールやトリガーガードに角の付いていない旧型のデザインの方が好みで、またSP2022はスライドがABS製、フレームがHW製で出来ており、本来実銃のフレームは樹脂感があるはずなのに金属?っぽく、それも気に入らない点でした。

久しぶりにSP2340やSP2009の画像を見ていると気になりだし、また 「動きがイマイチ」 「精度がイマイチ」 というワードを目にすると 「よっしゃ!触ったらどれぐらい良くなるのか見てやろう!!」 ということで割ときれいな中古を3,100円で手に入れました。

選んだのはABS製のSP2340です。
先に書いた樹脂製であるはずのフレームがHW製だと嫌だというのもあったのですが、何よりも同じガンでスライドの素材がABS製とHW製があった場合、私はABS製の方を選びます。

「HW製のスライドの方が重みで反動がある」 という意見が多いと思いますが、私の場合は重さで 「ボコンッ!」 と前後する感覚より、軽くてもシャープに 「パキッ!」 と動いてくれる方が好みだからです。

さてさて送られてきた20年ほど前のSP2340。どうなることでしょう……。  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 17:53Comments(0)ガスガンKSC/SIG SP2340

2019年03月26日

タナカP228の取説が必要な方!!


「タナカのP228を手に入れたけれど取説が無かった!」 、 「持っていたけど紛失してしまった!」という方。
全ページ(14ページ)をPDF方式で製作しましたので、下記URLからダウンロードできるように致しました。
宜しければご活用下さい。

※ タナカさんの許可を頂かずコピーして製作しましたので問題がある場合はご連絡下さい。
※ すぐに消去させて頂きます。




タナカ Sig Sauer P228 取扱い説明書
https://www.dropbox.com/scl/fi/b7xs4lot865c0zhakfgp0/Sig-Sauer-P228.pdf?rlkey=3icjvtxbff0hs6cjee5t01xba&dl=0
  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 18:43Comments(6)ガスガンタナカ/SIG P228

2019年03月24日

タナカ SIG SAUER P228を出品いたしました。


タナカ SIG SAUER P228を出品いたしました。
持っているこのモデルの中で一番状態が良く、取り置いていたものです。
ガス漏れ必至の旧型ではなく、ガス漏れのしにくい後期型のマガジンを付けております。
その他にプログレッシブレートリコイルスプリングAや、自作したアメリカ軍の認識シール、タナカオリジナルのセフティーを外した時の隙間埋めをしてあります。

TANAKA タナカ SIG SAUER シグ・ザウアー P228 ガスブローバック 新型マガジン付き
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p677291962




























  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 17:33Comments(0)ガスガンヤフオク!出品タナカ/SIG P228