2023年02月17日
触ったPX4/Gを出品しました。
数丁持っていた内の、最後まで残していた取り置き用のあちこち触ったPX4を出品致しました。
宜しければご覧下さい。
東京マルイ PX4/G ベアリング付きRSガイド ナインボールマガジンバンパー メープルリーフバレル etc
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1082114972

2022年12月21日
PX4関係のものを色々出品致しました
PX4関係のものを色々と購入し過ぎたので、使っていないものを出品させて頂きました。
宜しければご覧下さい。
東京 マルイ PX4「G」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1076029934

東京 マルイ PX4 スペア マガジン 未使用
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1076175924

BLADE-TECH ブレードテック PX4 用 カイデックス パドル ホルスター
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1076244512

BLADE-TECH ブレードテック シングル マグポーチ マガジンポーチ GL 9-40 ほぼ未使用
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1076183951

宜しければご覧下さい。
東京 マルイ PX4「G」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1076029934

東京 マルイ PX4 スペア マガジン 未使用
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1076175924

BLADE-TECH ブレードテック PX4 用 カイデックス パドル ホルスター
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1076244512

BLADE-TECH ブレードテック シングル マグポーチ マガジンポーチ GL 9-40 ほぼ未使用
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1076183951

2022年04月06日
ダット付きPX4を出品しました。
YouTubeにアップしましたがPX4好きの私としてはダットサイトが直付されたタイプが欲しくなり、手持ちのもう一丁にDCI Guns ダットサイトマウントを付け、HOLY WARRIOR RMR Type DOT SIGHTを乗っけてました。
DCI Guns ダットサイトマウントですが、PX4の場合はアリミゾ部分が薄く、軽めのHOLY WARRIORのサイトでもクラックが入る可能性が高く(というか実際に入りました/そのままでは手で持ち上げるとグラグラします)、スライドと直接ネジ止めする加工をしております。
後、PX4FをPX4Gへの加工等もしています。
宜しければご覧下さい。
PX4「G」 + HOLY WARRIOR RMR Type DOT SIGHT + DCI Guns ダットサイトマウント
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1046243812









2022年03月20日
ダットを乗せたらスライドが割れました

以前、PX4にRMRタイプ・ダットサイトをマウントを使ってスライドに直付けをする動画をYouTubeにアップしたのですが、100発ほど撃ったところスライド後部3箇所にクラックが入りました。
そこでそのクラックの修正と、ネジを追加してマウントを固定しました。
そちらも動画にしましたので宜しければご覧下さい。
※ 雑音が入っていたため、修正後に再度アップロードしました ※
2022年01月16日
ステップリングデカールをカットして貼りました。

メインで使っているPX4ですが、グリップ側面にはモールドがなく滑りやすいという短所があります。
アメリカではガン別に滑り止めのステップリングデカールがいくつかのメーカーから発売されているのですが、PX4用は国内では手に入りません。
そこで一枚物を手に入れて自分でカットしてみました。
その動画をアップしましたので、宜しければご覧下さい。
2021年07月15日
マルイさんがPX4のスプリングを調整してました

PX4は発売されてから少ししてピストンが改良されていたのは知っていたのですが、3年前と1年前に買ったPX4とではリコイルスプリング、ハンマースプリングのテンションが変わってました。
これでスライドを手動でゆっくり戻した時の引っかかりが少なくなりました。
一旦発売されたモデルでもこの様にマイナーチェンジをしてくれるのは有り難いですね。
動画に致しましたので宜しければご覧下さい。
2021年07月08日
アリエクスプレスで良さそうなホルスターがあった

今まで海外からのホルスターの購入は『eBay(イーベイ)』の公式日本語サイトである「セカイモン」で3度経験がありますが、最近は「セカイモン」でホルスターを検索しても「輸入できない可能性があります。銃(レプリカ・おもちゃ含)は銃刀法に抵触するおそれがあります。」などというアラートが出るのでやめておりました。
友人からアリエクスプレスを教えてもらっていたのですが、模造品を扱っている業者もあるとのことで躊躇していました。
しかし、出来の良さそうなPX4用IWBホルスターが送料込みでなんと2,000円ほどであり、今回試しに購入してみました。
動画をアップしましたので、宜しければご覧下さい。
2020年12月20日
HOLY WARRIOR ドットサイトを付けたのですが……。

PX4にダットサイトを乗せようと思い、Holy Warriorの樹脂製RMRタイプドットサイトとDCI Guns RMRダットサイトマウントを購入しました。
しかしダットサイトに少し不満があり、以前購入したDCI Gunsが出荷前に全数品質検査を行っているRMRタイプドットサイトを買い直し、更に樹脂製も2個目を買ってしまいました。
動画を作りYouTubeにアップしましたので、宜しければご覧下さい。
2020年09月23日
KSC M93R 3点バーストの動画

今回、3点バーストを楽しみたいという一点で購入したKSCベレッタM93RについてYouTubeにアップにしました。
3点バーストが撃ち方でどれぐらい集弾性能が変わるのかという動画です。
実銃ではないのでマズルの跳ね上がりが少なく、3点バースで撃ってもそれ程変化はないと思いましたが、スタンディング、ストックを付けたとき、そしてガンを固定して撃ったときの集弾性をみてみました。
2020年08月10日
同じ症状の人いるかな? PX4バンバー

今ではなかなか手に入らない 「NINE BALL マルイ Px4 マガジンバンパー」ですが、私が持っているうちの一つが装着してもすぐに前方にずれるものがありました。
どうやらマガジンスプリングによって下側に押されるバンパーストッパーの突起部分が上手くはまり込まず、ほとんどロックされていないようだったのでバンパー側を皮一枚履いだところ、完全にバンパーストッパーがロックしてくれるようになりました。


もしも同じ症状の方が居られましたらお試し下さい。
※ もちろん自己責任にて慎重にお願いします。
2020年06月22日
メープルリーフ・クレイジージェットインナーバレルを試してみた
精度アップを狙ってPX4にメープルリーフ・クレイジージェットインナーバレルを装着してみたところ、自分にとっては思っていなかった嬉しい結果が出ました。
ただ、このバレルに交換することによってどのガスガンにも同じ結果が出るのかどうかはわかりません。
宜しければご覧下さい。

2020年06月13日
エアシールチャンバーをマッチシューター目線で試す
ライラックス・ワイドユースエアシールチャンバーパッキンをマルイPX4に装着した時の感想です。
思ったのと違う結果が出ました。
あくまでアクションシューティングマッチ参加者の私が6〜7メートルまでの距離で精度にこだわる撃ち方をした場合で、サバイバルゲーム等で必要なホップをかけてなるべく直進させ、長距離まで飛ばす事を考えておらず、偏った内容になっていることをご了解下さい。

2020年05月24日
PX4のスライドの引っ掛かりを直す!?
ミリブロで記事にしておりました全国一千万人のPX4ユーザーが気になっている?スライドの引っ掛かりをYouTubeにてまとめてみました。
おまけといってはなんですがマルイPX4 FタイプをGタイプに変更もしております。
宜しければご覧下さい。

2020年04月12日
ベルトクリップ製作・交換

一つ前の記事のデサンティスIWBホルスターに付いていた純正ベルトクリップですが、パンツとベルトを一緒に挟むタイプではなく、クリップの「∩」型部分でパンツだけを挟み、「J」部分をベルトの下側に掛けてホルスターが抜き出てこないようするタイプです。
このタイプのクリップはベルトがほとんど隠れず、極力ホルスターを付けていることを悟られないようにできるのですが、使用している間にパンツだけが下がり、ベルトと外れる事がしばしばありました。
そこで一般的?なパンツとベルトを一緒にはさみ込むタイプのクリップを製作し、装着してみました。

上側が純正。下側が自作。

これだと動き回ってもパンツとベルトがずれることがなく、気持ちよく使用できるようになりました。



2020年04月11日
デサンティス IWBホルスターを手に入れました。

PX4に使えるデサンティスのナイロン製IWBホルスターを手に入れました。
その他実銃ではBeretta 9000S,PX4/S&W M&P9/40/45C、H&K USP-C,P2000/RUGER KP345、SIG P220R,P229R,P250C,P320C、SFA XD4,XDM3.8/TAUR PT24/7、対応となってました。
試しにKSCのベレッタM8000クーガーを入れてみたところぴったりでした。


クリップ部分はネジで固定するタイプで、そのネジの受け部分はホルスター両面にあるのでサウスポーでも使え、角度も自由に、また高さも三段階に変えることができます。


因みにベレッタM84FSを入れてみたところガン自体が小さいので入るのですが、深く入りすぎるので自分としては 「○」 ではなく 「△」 といった感じです。

実は自分がカイデックスホルスターを作るときの一番といってもいいポイントがグリップを握ったときの中指とホルスターのフチ部分のクリアランスです。
グリップを完全に握った状態でガンをホルスターの定位置まで押し込んだときにホルスターのフチ部分が中指に当たる場合、つまりそれは一旦ガンを上に引き抜いてから握り直すことになるので、ホルスターのこの部分のカットを深く取れるようにデザインするようにしています。

同じようにIWBホルスターの高さを決めるときも、覆われる部分であるパンツ(ズボン)上面とグリップ前面とに指が入るように調整しています。
今回は三段階ある内の「中」にしました。
※ 画像左側は低い状態、画像右は中の状態です。

IWBホルスターの感想ですが、隠匿性もあるし腕の動きも少なくて済むのでタイムを稼げるのですが、数時間着けてみたところやはりお腹に違和感があり、長時間の着用は辛いところがあります。
まぁ、私のお腹の出っ張り具合と、その割にタイトなパンツを履くこと、PX4のようなミディアムサイズのガンを使うことが問題なのかもしれません。
もっとバレルが短く薄いガンならマシかと思います。
現在、ホルスター部分は同じで、クリップ部分が固定式のものが割と格安でヤフオクに出品されています。
直接リンクするのもなんなので、以下のワードでヤフオクで検索してみて下さい。
「 デサンティス De santis PRO stealth プロステルス ナイロン ホルスター 」