2020年05月24日
PX4のスライドの引っ掛かりを直す!?
ミリブロで記事にしておりました全国一千万人のPX4ユーザーが気になっている?スライドの引っ掛かりをYouTubeにてまとめてみました。
おまけといってはなんですがマルイPX4 FタイプをGタイプに変更もしております。
宜しければご覧下さい。

2020年05月15日
レッドインサートは歯ブラシで
リボルバー (だけではありませんが) のフロントサイトに入っている台形のレッドインサートを自分で加工して入れる動画を作りました。
宜しければご覧下さい。

レッドインサートはアジャスタブルサイト付きのS&W M66などを思い浮かべますが、フィクスドサイトのJフレームに加工されているのも好みです。

2020年05月05日
ネバつくラバーグリップは直せる!?

少し前に記事にした 「ベレッタM84用パックマイヤー・グリップ」 ですが、開封した時に少しベタつきを感じ 「パックマイヤーのグリップって素材が柔らかい感じだったからこんなもんか?」 と思いつつWA M84FSに組み込んだところなんと指先が黒くなりました。
「使っているうちに付かなくなるだろう。」 と思っていたのですが、濃さは減るものの握る度にやはり指先は黒くなりました。
「加水分解」 という四文字が頭に浮かんだのでネットで調べてエタノールで洗い、最終的に自分が車に使っているクレ・ラバープロテクタントを吹いてみました。
動画にしてみましたので宜しければご覧下さい。
現在、エタノールはコロナウイルス感染症の影響で高価になり手がでませんが、動画を撮り始めた一ヶ月以上前はまだ薬局でありましたし、仕事で使用するためにストックしているので出来ました。
その為に後日一部の撮り直しをした時には水で代用させて頂きました。
また、エタノールには 「無水エタノール」 「消毒用エタノール」 「消毒用エタノールIP」 などがあります。
「消毒用エタノール」 と 「消毒用エタノールIP」 は 「無水エタノール」 を精製水で薄めたもの。
「消毒用エタノール」 は第一級アルコールの一種なので酒税がかかるため 「消毒用エタノール」 にイソプロパノールを少量添加させて酒税がかかからなくしたものが 「消毒用エタノールIP」 で、エタノール濃度は同じで効果はほぼ同じです。