2015年12月29日
G12からX30へ
年末で忙しく、全くガンに関するネタがありません……。
ということでカメラのお話。
今まで、机上の物撮りとしてキャノン・パワショットG12を使っておりましたが、フジフィルムのX30に買い換えました。


そのついで?に、二年半使っていたiPhone5をiPhone6sに。
つい一ヶ月ほど前に買ったiPhone5用のバンプケースは早々に必要がなくなりました……。

という事で、G12とケースを出品していますので、ご興味のある方は御覧下さい。
PowerShot G12 フィルターアダプター,CPLフィルター,キャップetc
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d182044388
iPhone 5s/5 MAGPUL マグプル Bump Case バンプ/フォリッジ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n164252288
2015年12月14日
IWBホルスターを出品しました
前に自分用にと思って作っていたIWBホルスターを出品させて頂きました。
製作後は未使用です。
以前、こちらで紹介させてもらったIWBホルスターも、今回の(というかこちらの方が先に作っていました)と同じく BRAVO CONCEALMENT の D.O.S Gun Holster のデザインで作りましたが、ロックを弱くするためにトリガーガード周りのデザインを若干変えておりました。
今回のはその辺りもBRAVOと同じデザインにし、ほぼフルコピーなのでロックがしっかりした仕様になってます。
ベルト幅1.5インチ(38mm)用です。
G42用 IWB インサイドパンツ カイデックス ホルスター/角度調整可
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m152093858










スライド側のループの位置調整で、真下を向くナチュラルレイクと、斜め後ろを向くバックレイクにすることが出来ます。

2015年12月06日
PPQ+TLR-3用ホルスター
発注頂いていた3種のホルスターの最後の1つが出来上がりました。
小さめのサイズのストリームライトTTLR-3付きワルサーPPQ用です。
今回もグロック17と同じくバックレイクです。
★ あっ!今見たらスライド側のループを上下逆に付けているのに気がついた……。












2015年12月04日
G17+TLR-1S用ホルスター
発注頂いていた3種のホルスターの内の2つ目が出来上がりました。
ストリームライトTLR-1S付きグロック17用です。
今回は斜め後ろにホルスターを装着されるとのことで約15度の角度のあるバックレイクです。
ナチュラルレイクを腰の真横に着ける私は、下の画像よりももっと後ろにした方が抜きやすかったです。
TLR-1Sは一般的なサイズなので、今までのループで問題なく装着でき、前回のFXN-45とは違って悩まずに作れました。(笑)








ストリームライトTLR-1S付きグロック17用です。
今回は斜め後ろにホルスターを装着されるとのことで約15度の角度のあるバックレイクです。
ナチュラルレイクを腰の真横に着ける私は、下の画像よりももっと後ろにした方が抜きやすかったです。
TLR-1Sは一般的なサイズなので、今までのループで問題なく装着でき、前回のFXN-45とは違って悩まずに作れました。(笑)








2015年12月02日
FXN-45+SBAL-PL用ホルスター
発注頂いていた3種のホルスターの内の1つが出来上がりました。
最初に一番難しそうなのをやってしまおうと「SBAL-PL付きFXN-45ホルスター」から始めました。

難しいと感じた点ですが、ガン自体が大きな上にライトも四角くで大きく、ホルスター自体が大柄になり、またそのライトの幅で体からホルスターが離れるために、ホルスターの両側のループの付く部分を両側に伸ばさなければならない(ホルスター左右の長さを伸ばす)と思ったからです。

結局その案は机上の空論でして、体に沿うようになるまで両側を伸ばすと、今までのホルスターの1.5倍ぐらいの横幅になり、間延びしたデザインになるために、ループの深さを2倍にして対処しました。

下の画像を見てもらえば分かりますように、それでも G42、P226用のホルスターと比べると大きくなりました。

もう、SBAL-PLの付いたガンのホルスターを作るのは御遠慮致します。(笑)
それにしてもお預かりしたガンは豪華満載でした。






