< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年11月25日

新タイプのIWBホルスターを出品しました


前回書きました新タイプのIWBホルスターが完成しましたので出品致しました。
しかし、ホルスターの発注をもらっている方から声をかけて頂き、今回はまだ入札がなかったので取り消させて頂きました。
また次回、出来れば同じタイプのものを作って出品したいと思っております。




本体には2mm厚のカイデックスを、ループには3mm厚のカイデックスを使用しております。
ベルト幅1.5インチ(38mm)用です。

BRAVO CONCEALMENT の D.O.S Gun Holster のデザインを参考に作りました。
http://www.bravoconcealment.com/collections/gun-holsters/products/d-o-s-holster
















スライド側のループには穴が3つあり、1つずらすことに因って、銃口が真下を向くナチュラルレイクと、銃口が少し後を向くバックレイクの2種の角度が選べます。




  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 21:09Comments(0)ガスガンヤフオク!出品HOGWARDS/G42

2015年11月16日

G42用ホルスター/とりあえず最後の出品


今回、G42用のホルスターやマグポーチを幾つも作り、ついに全ての厚さのカイデックス板が無くなりました。
と言うか、実際には片面分足りなかったのですが……。

最後に作ったのが、先ほど出品したパンケーキホルスターなのですが、二枚のカイデックス板が必要なところ片面分が足りず、以前に別のガンで型取りし、そのまま放置していた板を焼き直して、体に密着する側にして製作しました。
その時にオーブンに入れる時間が長すぎて表面にテカリが出てしまいました。
機能的には問題ないのですが、その為に開始価格を下げさせて頂きました。
今回はバックレイクで、腰の真横よりも後ろに着ける場合にはこちらの方が良いかもしれません。

この出品物にも別に出品しております「インサイドパンツ用フック」をプレゼント致します。
ご希望の場合は必ず最初の取引連絡の際に「フック希望」とお書き下さい。
無い場合はお付けいたしません。
レイブン 用 インサイドパンツ IWB フック/3.8cm幅ベルト用
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w130311076

尚、「予定は未定」なのですが、仕事の関係で今後自由時間が大幅に減るので、カイデックスいじりが当分できないと思います。
受注を除き、多数作ってヤフオクで出品することはあまりないと思いますので、ご興味のある方は今回の出品物を御覧下さい。

hogwards G42用/レイブン タイプ/カイデックス ホルスター/その3
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k202599082



















下の二枚の画像がテカリのある裏面です。





  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 00:05Comments(0)ガスガンヤフオク!出品HOGWARDS/G42

2015年11月15日

左利き用ホルスターとマグポーチが完成しました。


友人のジミーちゃんに頼まれていた左利き用G42用ホルスターとマグポーチ、そしてこちらで募集させて頂いていた左利き用ホルスターの一つが完成しました。
尚、予定数に達しましたので、募集は締め切らせて頂きます。
有り難う御座いました。

ジミーちゃんのはバックレイク






応募で受注頂いたのはナチュラルレイク





  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 21:24Comments(1)ガスガンHOGWARDS/G42

2015年11月15日

勢いでG42用IWBホルスター完成、出品


珍しく昨日は休みだったので、前回書きましたIWBホルスターを勢いで完成させ、出品致しました。

G42用 IWB インサイドパンツ カイデックス ホルスター
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x425119503

パンケーキ型は2.0mmのカイデックスを使用しましたが、身体とベルトで挟むので、1.5mm厚のカイデックスを使ってなるべくソフトにし、ロックもかなり弱めにしています。
ベルト幅1.5インチ(38mm)用です。






















2箇所のネジを緩めると角度を変えることができ、ループには4つの穴があるので、ずらすことにより約1.3cm高さを変えることができます。








  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 00:22Comments(2)ガスガンヤフオク!出品HOGWARDS/G42

2015年11月14日

G42用IWBホルスター企画中


現在、別に頼まれていたマグポーチ3種5個が完成。
友人から頼まれていたG42用ホルスターとマグポーチも完成間近です。
後はこちらで募集させてもらったG42左利き用ホルスターと、ヤフオクに出品する為のG42ホルスターを作らなければなりません。

必要な分のカイデックスのカットが済んだのですが、少し余ったのでIWBホルスターが出来ないか試作してみました。
角度調整が出来る様にしたいと思います。
もし、上手く完成しましたら、ヤフオクに出品させて頂きます。


  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 14:20Comments(0)ガスガンHOGWARDS/G42

2015年11月12日

G42 左利き用 ホルスター





このブログを見てくれた古い友人が 「ブログに載ってるG42用の左利き用ホルスターってできる?」 と電話をくれたので、初めてサウスポー用を作ることになりました。
手元に全くカイデックスが無かったのですが、その為に発注したので、余分に作ることができます。

もしもG42用レイブンタイプ・左利き用ホルスターをご希望の方がおられましたら、こちらより16日中までにご連絡下さい!!  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 08:00Comments(2)ガスガンHOGWARDS/G42

2015年11月11日

Wegener/つっきゃげさんのお陰です


今回のG42用ホルスターですが……。

「G42が来ました。」 のところで書きましたが、ガスガンをそのままプレスすると、確実にフレームのダストカバー部はひん曲がってしまいます。
そんな時、「G42のプロップの取り寄せをしますがご一緒にいかがでしょう?」と助け舟を下さったのが 「てげてげKydex工房」 のWegener/つっきゃげさん。

今回、G42用のホルスターを作ることが出来るのはWegener/つっきゃげさんのお陰です。
声をお掛け頂き、本当に有り難う御座いました!!


  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 13:38Comments(3)ガスガンHOGWARDS/G42

2015年11月08日

G42用カイデックスホルスター2個目を製作・出品


G42用のカイデックスホルスター第二弾です。

今回は前回のクリアランス部分を、手持ちのレイブン製P226用ナチュラルレイク・ホルスターを参考にして同じぐらいにしました。
前回同様、スライド側のループに傾斜のあるものを装着しました。
宜しければご覧下さい。

hogwards G42用/レイブン タイプ/カイデックス ホルスター/その2
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r138987234

尚、このホルスターにも、私のブログを見て頂いた方が落札された場合、IWBフック(ベルト幅1.5インチ/38mm用)をプレゼントさせて頂きます。
ご希望の場合は必ず最初の取引連絡の際に「ブログ見た! フックくれ!!」とお書き下さい。
無い場合はお付けいたしません。


























  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 00:19Comments(0)ガスガンヤフオク!出品HOGWARDS/G42

2015年11月05日

G42用カイデックスホルスター製作・出品


手に入れたG42用にカイデックスホルスターを早速作ってみました。
何時もと同じく、レイブンのG42用を画像検索したのですが、出てきたものはバックレイクのものばかりだったので、そのままナチュラルレイクにデザイン変更してみました。

hogwards G42用/レイブン タイプ/カイデックス ホルスター
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o118996311














ベルトループはレイブン社と同じく、スライド側のループに傾斜のあるものを作って装着しました。




バックレイクをナチュラルレイクにしたのと、向かって左側(フレーム側)のベルトループの位置を少し高くしてしまい、ホルスター上面(ベルトループ辺り)とグリップが近くなり、私の大きめの手ではその部分に若干触れてしまいます。

今回出品させて頂いたのですが、その為に開始価格を当初の予定よりも低くさせて頂きました。
宜しければご覧下さい。

hogwards G42用/レイブン タイプ/カイデックス ホルスター
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o118996311












  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 23:39Comments(0)ガスガンヤフオク!出品HOGWARDS/G42

2015年10月27日

G42でその後に感じたところ その1


これは私の分だけだと思いますが、フロントサイトを見たところ斜めに付いてる……。




元々、フロントサイトの出っ張りとスライドの穴とがタイト(というかすんなり入らない?)に設計されていて、組み立て時に無理やり押し込んでネジ止めされたようで、サイトの出っ張りが変形していました……。
早速、修正致しました。




画像では上手く撮れませんでしたが、構えてサイティングすると、フロントサイトのドットのほぼ下半分が隠れます。
(画像よりももっと隠れます)
実銃はどんな感じなんでしょう?




空打ち用のマガジンに差し込む「空撃ち用フォロワーブロックピース」ですが、取り外そうとした時、マガジン内で横を向いて取り出すのに苦労しました。




マガジン前部のスリットがBB弾が入れやすいように下半分の幅が広くなっておりますが、ブロックピースは上半分の狭い幅の部分で固定されるように出っ張りが作られています。
取り外す時にマガジンフォロアーを一番下まで下げてしまうと、出っ張りが固定されずにマガジン内で横を向いてしまいますので、取り外す時はフォロアーを必要分だけ下げて外すことをお薦めします。  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 12:37Comments(0)ガスガンHOGWARDS/G42

2015年10月22日

G42のトラブル


さてさて、仕事が忙しくて、じっくりと触ることが出来ていないのですが、気がついた点で 「すぐにブログで書かなければ!」 と思った事をアップします。

ハンマー周りの各パーツを試すためにやってみたのですが、スライドストップをかけた状態でトリガーを引くとハンマーが落ちてしまいます。




こうなってしまうと、その後は作動させることが出来ず、スライドを戻しても落ちたハンマーが邪魔をしてスライド閉鎖が出来ません。




もちろんスライドが外せないので、どうにかしてこのままの状態でハンマーを起こさなければなりません。
先ず、スライドを下げると、シリンダー(赤い部分)が飛び出た状態になっていると思います。




飛び出たシリンダーを傷付けないように一番後まで戻します。
このことによりハンマーが起こされます。
私の場合は人差し指の先でシリンダー先端を押してます。




上記の状態でハンマーが起きているかと思いますが、スライド後端上部を上から押さえ込み、フレーム側に力を加えながら(ハンマーを起こし易くする為に)スライドを前後させ、ハンマーを起こします。

これで直ると思いますが、何よりもスライドを下げた状態でトリガーを引かないことを奨めします。




  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 12:00Comments(0)ガスガンHOGWARDS/G42

2015年10月20日

G42が来ました。


予約していたG42が本日到着いたしました。
プラウダさん、有り難う御座いました。

同じ口径のストレートブローバックのSIG SAUER P232と比べてもコンパクトに感じられます。







「BB弾が上手く装弾されないことがある」という情報を読んでいだので、到着後直ぐに3マガジン分を撃ってみましたが快調に動いてくれました。

早速触った所ですが、スライドとバレルが擦れて出来るキズと、スライド内面とチャンバーが擦れてできるキズをなるべく減らすために、リュータで磨いておきました。




インナーバレルも黒染めしました。




ライフリングはポリゴナルではなく、通常のエンフィールド型がモールドされてます。
G42もポリゴナルでしたよね?




実は買う前に気になったのがここ!!
フレーム先端のダストカバー部(下の画像の赤い部分)の強度です。
めっちゃ、薄っぺらい……。




指でつまんでみたところ柔らかい……。
これでは熱したカイデックスを当て、プレスすると内側に沿ってしまいます。
カイデックス・ホルスターが作れません……。



  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 19:38Comments(7)ガスガンHOGWARDS/G42

2015年09月22日

G42の個人的なお話


ほぼ3週間ぶりのカキコです。
先に書きますが、G42の話が段々と横道にそれてます。(笑)

今回、悩んだ末に「Stark Arms」の……、おっといけない「Hogwards」のG42、いえいえ942を発注しました。




悩んだ理由は二つ。
一つは昔からこの趣味をやっている人間として、アルミスライドのトイガンを購入するのにやはり抵抗があること。

もう一つは、このサイズのカテゴリーはとても好きなジャンルなのですが、個人的にG42自体にいまひとつ魅力を感じないこと。

その理由も二つなのですが、一つは数年前まで長い間、エアガン・マッチでグロック(MGC→KSC→マルイ)を使っていたのですが、他のオートよりも急な角度のグリップ前面と、グリップ後部の膨らみ(または水かき部分の深いくびれ)が自分にはやはり合わないこと。

もう一つはあくまでも実銃の話なのですが、ストライカー方式のガンでトリガーセーフティーしかマニュアルセフティーを持たないというものを個人的に信用していないからです。

特にG42の様にインサイドパンツホルスターなどで体にピタリと密着させ、コンシールドするようなガンは、取り出すとき(または入れる時)に、不意にトリガーを引く危険性がありそうだし、ズボンのどこかやベルトに付けていたキーホルダーなどで引っかかる事があるかもしれません。

実際にコートを着ていた警官が、握っていたガンのスライド先端でコートをかき分けてホルスターに戻そうとしていたところ、どこかに引っかけたのか暴発させてしまう動画を見たり、腰に着けていた革製のホルスターのトリガー辺りの革の一部が折れ曲がってトリガーを引いてしまい暴発させたというのもWebサイトにありました。




http://seanlinnane.blogspot.jp/2011/03/glock-accidental-discharge.html

「暴発はガンを持つものとして恥ずべき行為で注意が足りない。シューター失格。」というのはごもっとも。

でも、「自動車事故は車を持つものとして恥ずべき行為で注意が足りない。ドライバー失格。」と置き換えるとどうでしょう?
「今までにヒヤッとしたことなんて一度もない。」というドライバーが世の中にいるんでしょうか?

人間、親指以外の4本の指は同じように動いてしまいます。
例えば人差し指をトリガーから離し、走り回っている時につまずいてコケたとき、思わず手に力が入って人差し指がトリガーに掛かったとか、上記のような指が掛かっているかどうかという以外のトラブルもあるので、「遊びの多い重めのシングルアクション」のようなストライカー方式にはマニュアルセフティーがあった方が安心、ガンが小さなサイズだと指の動きが窮屈になるので特にそう思います。

ガン雑誌を見るとグロックの素晴らしさが書かれた記事を多く見ますが、上記の革製ホルスターのWebページのコメント欄にもあるように、Webサイトを見るとアンチグロックの記事も多く見かけます。

また、それに関連する話なのですが、ヒューマンエラーの起こしやすいトリガーロック式のホルスターの使用を禁止するトレーニングスクールもあるそうです。

http://kurozarucqb.militaryblog.jp/e316078.html




下の動画の「Walther CCP」はサムセフティーがあり、グリップの形状もG42よりは個人的に断然好みです。この動画主もサムセフティーに拘ってます。

G42とこのWalther CCPが同時にガスガンとしてモデルアップされていたら、私は紛うことなくWaltherの方を発注してました。




なんだか話が飛び飛びで支離滅裂になってしまいました。
実銃のG42を撃ったことがありませんので何とも言えませんが、完成度が高く、グロックシューターならすぐに扱えそうですね。  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 16:46Comments(6)実銃ガスガンHOGWARDS/G42