< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

2017年02月08日

P226のトリガー前部の遊び取り


久々にマルイP226をいじりました。

P226E2のエンハンスド・エルゴノミック・グリップですが、細くなったのは良いのですが、バックストラップのラインが私の手にはイマイチ合いません。直線的な下の方、右グリップの「SIG SAUER」のロゴの辺りに違和感を感じるのです。

そこで一般的な2ピースタイプのグリップに取り替えようとしたのですが、P226E2のフレームにはグリップスクリューを受ける真鍮のナットが埋め込まれておらず、手持ちのP226フレームに交換しました。その時に取外したP226E2フレーム (あぁ、ややこしい) に、手を加えていた部分があったのを思い出し、それと同じ加工をしました。

下の画像は加工後のものなのですが、赤いトリガーが加工前のトリガーの位置です。以前、実銃とマルイの画像を同じ様に重ね合わせたことがあったのですが、やはりマルイのものは若干前に行き過ぎている感じでした。

マルイP226シリーズをお持ちの方は試して頂きたいのですが、ハンマーを倒した状態(トリガーが前まで戻った状態)でトリガーを引くと1〜2mm遊びがあると思います。それを殆どない状態にしてやろうというものです。

P226のトリガー前部の遊び取り



下の画像の赤丸で囲んだ部分にトリガーバーが当たり、それ以上は後ろに行かない様(トリガーが前進しない様)になっています。グリップを外した状態でトリガーを引くと1mmほど空動きするのが分かると思います。その分の1mmを詰めます。

P226のトリガー前部の遊び取り



1mmのABS板を適当に切り取り、瞬間接着剤で貼った後にプラリペアで補強します。

P226のトリガー前部の遊び取り



P226のトリガー前部の遊び取り



プラリペア硬化後、ハンマーを落としてトリガーバーが後退した時に、トリガーバーが定位置に「カチッ!」と上昇するように削って微調整した後、ハンマー・ピンの輪っかと同じぐらいの高さに削って出来上がりです。

P226のトリガー前部の遊び取り






同じカテゴリー(ガスガン)の記事画像
KSC STI シーホーク4.3の動画をアップしました
3丁出品致しました。
マルイ FNX-45 Tacticalの動画をアップしました。
WAデザートイーグルの動画をアップしました。
このタイプ、マルイGBB4に少しの加工で付けられます
Geisseleのハンドガードと交換した動画
同じカテゴリー(ガスガン)の記事
 KSC STI シーホーク4.3の動画をアップしました (2024-01-30 20:18)
 3丁出品致しました。 (2023-12-20 22:22)
 マルイ FNX-45 Tacticalの動画をアップしました。 (2023-12-13 21:31)
 WAデザートイーグルの動画をアップしました。 (2023-11-07 22:36)
 このタイプ、マルイGBB4に少しの加工で付けられます (2023-09-22 18:44)
 Geisseleのハンドガードと交換した動画 (2023-09-17 20:08)
Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 20:52│Comments(2)ガスガンマルイ/SIG P226素材・工具・加工
この記事へのコメント
これは!
目から鱗です

気に入った銃のトリガー位置って本当に気になりますよね!


素晴らしい
Posted by SONNYSONNY at 2017年02月09日 17:42
SONNY さん、いつもコメント有難う御座います。

マルイP226のDAの感触、SAでの切れ味、切れる位置などなど実銃と全く違います。
SAでの切れる位置はKSCの方が実銃に近いですね。

でもマルイも工夫していて、SAで引ききった後、トリガーを戻してリセットされるまでの距離を、後発のE2の方が短く(レイルは約10mm/E2は約5mm/ショートリセットトリガー)なるように再設計されています。
Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 2017年02月09日 18:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。