< 2017年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

2017年11月23日

前にちょこっと書いたP228のSRT化





9月1日の記事で少し書きましたが、今回はタナカ SIG P228のSRT化についてのお話を書きます。

タナカ純正のままでは……。

(1) ハンマーを起こし、シングルアクション状態にした時のトリガーの位置が実銃よりも前気味。

(2) シングルアクション状態からトリガーを引いてハンマーがレットオフ (ハンマーが落ちる瞬間) する時のトリガーの位置が前気味で、ハンマーが落ちた後にトリガーがフレームに付く (トリガーを引き切る) までに無駄なオーバートラベルがある。
 ※ 実銃はトリガーがフレームにほぼ付く位置でレットオフする。

(3) ハンマーが落ちた後、トリガーを戻して行くとトリガーバーがディスコネクトしてシアーに掛かり、次弾が撃てる状態になる時のトリガーの位置が前気味。

……の以上3点が気になりますので、なるべく実銃に近い状態にします。
特に(2)は、精度テストの時のようにじっくりとトリガーを引くときにはかなり気になる部分です。

さて、まずは(1)の修正です。
ハンマーを起こした時にトリガーが後退するのは、ハンマー下部の出っ張りがトリガーバーを前方に押すからです。なのでこの部分をかさ増ししてより多く前方に押すように (より多くトリガーを後退させる) させます。




お次は(2)と(3)です。
トリガーを引いて行くとトリガーバーの凸部がシアーと当たり、シアーを押し切ることでハンマーが落ちます。このタイミングを遅らせることによってレットオフ時のトリガー位置を下げます。
また、凸部が削られたことにより、スライド反復運動によって下げられたトリガーバーが、再度シアーと噛み合うまでの距離が短縮されて(3)の問題も解決します。




加工完了前、完了後との比較図です。(全て上が加工前、下が加工後です。)
下の画像は(1)のハンマーを起こし、トリガーが後退した状態です。




下の画像は(2)のハンマーが起き、トリガーを引いていって、ハンマーが落ちた瞬間の位置です。




下の画像はハンマーが落ち、トリガーを戻していった時にトリガーバーがディスコネクトして次弾が撃てる状態になった時です。




  

Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ at 12:08Comments(0)素材・工具・加工ガスガンタナカ/SIG P228